16件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

福井市議会 2022-09-07 09月07日-04号

次に,令和3年9月定例会で質問した福井フェニックススタジアム施設管理運営不備老朽化についてに対する答弁どおり業者が業務を遂行していないことの問題や業者の資質及び担当部局の責任についてお尋ねいたします。 私が福井フェニックススタジアム施設管理運営について質問に立ったのは,ちょうど1年前の9月の定例会でありました。 

福井市議会 2021-06-16 06月16日-04号

御案内のように,私はスポーツ団体に関係しておりまして,先週,学童野球,世間では少年野球と言いますけれども,その大会の決勝が市の福井フェニックススタジアムで行われたんですが,通路のタイルが陥没していることに気がつきました。子どもたち野球大会には,お孫さんが出場するということで,見に来る人はどうしてもお年寄りが多いんです。

福井市議会 2016-03-02 03月02日-04号

あれから高校野球プロ野球というのは始まるんですけれども,あの子たちの夢は,福井フェニックススタジアムで試合をすることなんですよ。そんな成和グラウンドでやったり,北前公園グラウンドでやるということは夢ではありません。だけれども,福井市の特段の御配慮をいただいて,入場行進だけは,夕方,福井フェニックススタジアムでやらせてもらっていることに子供たちは何と感動を覚えることか。野球が好きになることか。

福井市議会 2014-12-03 12月03日-02号

東エリアは,野球福井フェニックススタジアム,サブグラウンドサッカー場ソフトボール場,これらの周りにグラウンドゴルフ,ターゲット・バードゴルフマレットゴルフ等のコースがあり,一部暫定となっているところもあります。ただ,暫定部分は,事業年度が終了すれば,その時点で現在の施設を市の施設とするとの前教育部長の見解もありました。

福井市議会 2014-03-04 03月04日-03号

まず最初に,福井国体を見据えた選手育成に伴う福井フェニックススタジアム施設利用についてお尋ねいたします。 既に福井野球連盟より要望書を提出させていただいておりますように,福井フェニックススタジアムブルペン使用について,以前より学童,学生,社会人プロ関係者より,雨天時に屋内練習場として活用させてほしいとの声が多く上げられております。

福井市議会 2011-11-29 11月29日-05号

さらに,スポーツ環境整備では,平成30年の国体に向けた準備とあわせ,福井フェニックススタジアムを供用開始したほか,本年6月には福井市体育館をリニューアルオープンしました。 次に,子育て環境男女共同参画では,放課後児童クラブ放課後子ども教室の拡充のほか,学校やPTA,地域の皆様のお力をおかりして学校安全マップの作成や子ども見守り隊の活動を実施し,子供たち活動エリア安全強化に取り組みました。

福井市議会 2011-09-13 09月13日-03号

次に,福井フェニックススタジアムについてお尋ねします。 2008年6月に福井市安田町に市営球場が移設され,福井フェニックススタジアムが誕生いたしました。両翼100メートル,中堅122メートルと,全国的な傾向から大きく生まれ変わった球場県営球場と同じ広さとなりました。もちろん芝にも気を配り,カクテル光線に浮き立つ緑がまぶしく感じたことを覚えています。 

福井市議会 2008-09-10 09月10日-04号

なお,福井市の野球場につきましてはことし6月にオープンした福井フェニックススタジアムの2面や成和グラウンドを初めとするグラウンドが7面あり,そのほかに市内小・中学校にはナイター照明つき野球可能なものが10面ありますので,野球を楽しむ環境は格段に充実していると考えております。さらに,これらは市内に広く分散して立地していることから,各地域市民利用する上で利便性が高くなっております。

福井市議会 2008-03-04 03月04日-03号

こうした中,昨年視察もさせていただきましたが,約30億円をかけて新しい福井フェニックススタジアムが完成しました。この球場は,両翼100メートル,センター122メートルの公認硬式グラウンドとして全国大会なども可能な立派な施設であります。また,ナイター施設の設備により,平日の夜間も利用可能となるほか,多目的広場駐車場などの周辺施設を含め,利用環境は劇的に改善されます。

福井市議会 2008-02-26 02月26日-01号

福井フェニックススタジアムが6月にオープンします。福井総合運動公園整備を進めるとともに役目を終えた福井野球場を解体撤去し,敷地内にある体育施設につきましては,引き続き安全に利用できるよう整備を行います。 高齢者が生きがいを持ちながら楽しく交流できる拠点づくりを進めるため,よろず茶屋の自主的運営に対して,事業運営費などの支援を行います。 老人福祉計画及び介護保険事業計画の改定を行います。

  • 1